認可保育園|マリー保育園
マリー保育園は子ども達にとって安心で楽しく過ごせる「第二の家」を目指しています。
HOME
保育内容
入園案内/保護者の皆様へ
求人情報
お問い合わせ
HOME
≫ ブログ(マリー保育園江田) ≫
ブログ(マリー保育園江田)
【マリー保育園江田】本年も皆様のご協力のもと大きな鏡餅が出来上がりました。
来年も皆様にとって素敵な年になりますことをお祈り申し上げます。
マリー保育園江田 職員一同
前日準備 米とぎ
当日準備①
当日準備②
餅つき①
餅つき②
餅つき③
餅つき④
お手伝い ありがとうございました!
【マリー保育園江田】素敵なクリスマスを過ごせましたね!
保育園では、お楽しみ会として、合奏や劇遊びの発表、クリスマスケーキつくり、ランチビュッフェ、サンタさんとの触れ合い・・・。夢のような一日になりました。
ご家庭でも楽しいことがいっぱいだったことでしょう。
今年も、「もちつき」を残すのみ、みんな元気いっぱいです。
【マリー保育園江田】先週よりも寒さが増してきました。あいさつの後に「寒いですね」が必ず付いてくるこの頃です。
最近の子ども達は、「何でも自分でしたい」と駄々をこねることが多くなってきました。1歳児さんはイヤイヤ期に入っているのでしょう。2歳児さんはイヤイヤ期というよりは自立の一歩を伝えているのではないかと…。「自分でしたい」ではなく、「自分でできる」に変化しています。子ども達は毎日、一歩一歩成長しています。
手袋シアターも見ましたね。
1さいになります。
2歳になります。
今日のお楽しみは「マジック」✨
2歳になります。
不思議な絵本も見せてもらいました。
きりんさんの遊び ペタペタ…あちこちが絵具だらけになってしまいました😿
【マリー保育園江田】食育の活動できりん組のお友だちが「ナンつくり」をしました。
材料の計量は料理の先生にお願いして、粉を混ぜるところから、食べるまで自分たちの手で行いました。食事中は誰一人おしゃべりせず黙々とナンを食べる子ども達でした。
①-1
①-2
①-3
②
④-1
④-1
⑤
⑥
【マリー保育園江田】寒い日が多くなりました。体調管理に留意が必要です。私も長ズボン着用になりました。
先日、水栽培の球根から芽と根っこが出てきました。子ども以上に喜んでしまう大人たち、その様子を見た子ども達の不思議そうな顔がとてもかわいかったです。
きりん組は、フルーツバスケットやしっぽ取りゲーム寒さも忘れるくらい元気いっぱいです。
「ハイどうぞ!」😊です。 ひよこ
絵具遊び…この後のメイクが楽しかったです。
新聞遊び…たくさんビリビリして、怪獣をみんなで倒しました✊ うさぎ
新聞遊びではなく、この後みんなで行うお楽しみの準備、新聞ビリビリも楽しかったね。 きりん
【マリー保育園江田】11月も今日でおしまい。保育室もめっきりクリスマスムードが漂っています。そろそろサンタクロースに手紙を書いたり、お願いしたりする頃でしょうか。
最近は雨ばかり、外遊びも少なかったです。週末は久しぶりに太陽が!子ども達に天気を尋ねると「今日は曇り」どうして?と尋ねると「寒いから…」子ども達の発想は楽しいです😊
🎄ツリーに飾るジンジャーマン型抜き
🎄ツリーに飾り付け①
🎄ツリーに飾り付け②
🎄ツリーに飾り付け③
みんなで飾ったクリスマスツリー✨点灯したらより素敵でした。
クリスマスリース作り!保育室に展示中 -きりん-
クリスマス飾り制作中 何が出来るのでしょうか? -うさぎ-
サンタさんの顔も作りました。ツリー前に掲示中 -きりん-
【マリー保育園江田】秋が深まり、近隣の木々も色づいてきました。公園に出かけると、玄関前で育てている球根のお布団のために枯葉を集める子ども達です。
ようやく稲の脱穀を始めました。12月末のお供えづくりまでには精米を済ませておきます!
おいもコロコロ……。
大きいおいも……立たせよう!
おやつのおにぎり🍙自分で握ってみました😊
お絵描きの時間 「これなあに?」といった表情でした。
稲が乾いたので、脱穀をしてみました。 うさぎ
クリスマスに向けてサンタさんのお顔作り きりん
【マリー保育園江田】保育参加でたくさんの保護者の方に参加いただきました。お忙しい中参加いただきありがとうございました。
【マリー保育園江田】寒い日が多くなりましたが、心地よい日差しの下公園を駆け回る子どもたちです。
最近は、簡単なルールのある遊びもみんなで楽しむきりん組さん、お友だちとおしゃべりを楽しむうさぎ組さん、毎日ニコニコなひよこ組さんです。
11月生まれのお友だち お誕生おめでとう💛
お誕生会では、新聞紙を使ったお楽しみショー!
保育参加でお母さんと一緒に給食を食べましたね😊
デカルコマニーって何だろう?きれいな作品が出来ました。保育室に展示中!
【マリー保育園江田】朝夕と寒暖差が出てきました。就寝時は暖かくしてお休みください。私はもう少し半袖半ズボンで頑張ります。
さて、今年も残すところ2か月…となりました。年齢に応じての成長が著しく、0歳児は発語!1歳児は自分で!2歳児はお友だちと一緒! 秋は一つも二つも大きくなる季節ですね。
歯科健診①
歯科健診②
歯科健診③
バケツ稲収穫しました✌
みんなが楽しみにしていた、お店屋さんがオープンしました。
あめやアイス…おいしそうな商品がいっぱい
お店屋さんは大忙し!!
お客さんも大忙し!!!
小さい組のお友だちもお買い物に来ましたね♡
「お薦めの商品はこれ!」とセールストークにびっくり✨
«最初へ
‹前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
次へ›
最後へ»
マリー保育園白金高輪
〒108-0072
東京都港区白金3丁目2-3ポート白金
園概要はこちら
マリー保育園浅草
〒111-0035
東京都台東区西浅草3-19-3
スターライト浅草1F・2F
園概要はこちら
マリー保育園富士見台
〒177-0034
東京都練馬区富士見台2-2-25-1階
園概要はこちら
マリー保育園市が尾
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市が尾町1158-1
園概要はこちら
マリー保育園江田
〒225-0015
神奈川県横浜市青葉区荏田北1-2-8
ユーワビルC号室
園概要はこちら
マリー保育園元住吉
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬2-2
園概要はこちら
サービスメニュー
ブログ(マリー保育園白金高輪)
ブログ(マリー保育園浅草)
ブログ(マリー保育園富士見台)
ブログ(マリー保育園市が尾)
ブログ(マリー保育園江田)
ブログ(マリー保育園元住吉)
モバイルサイト
マリー保育園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
お問い合わせフォーム