認可保育園|マリー保育園
マリー保育園は子ども達にとって安心で楽しく過ごせる「第二の家」を目指しています。
HOME
保育内容
入園案内/保護者の皆様へ
求人情報
お問い合わせ
HOME
≫ ブログ(マリー保育園江田) ≫
ブログ(マリー保育園江田)
【マリー保育園江田】春に向けて、寒かったり、暖かかったり…体調管理も大変です。
”今年度も残すところ1カ月半”振り返りをしながら先に進んでいます。子ども達の楽しいお話を聞き成長を感じる毎日です。
ちょっと遠くの消防署まで足を伸ばしました。梯子車の訓練を見学させて頂きました。大人の方が興奮してしまいました(笑)
お散歩の準備、お兄さんやお姉さんのしていることをよく見ています。-ひよこー
ひなまつりにむけて -きりんー 作品はお楽しみに!
ひなまつりにむけてーひよこー 作品は保育室✌
【マリー保育園江田】立春を迎えました。
今年も園にいる鬼を追い出しました✌
鬼を追い出した子ども達はひとまわり、ふたまわり大きくなったのでは…。
これから、少しづつ温かくなります。室内に閉じこもることなく、活発に過ごしていきたいですね。
豆まきの写真はルクミ―HPにてご覧ください。
【マリー保育園江田】子ども達の声がにぎやかに響いているこの頃…。
友だちが大好きで、「一緒に~やろう!」 その分、友だちとのけんかも多々見られます。「けんかするほどなかがよい」でしょうか。
もう、すぐそこに春(鬼)が来ています!
野菜ちぎりをしました。(うさぎ)
鬼が来る前に、強そうな鬼の帽子を作りました。(ひよこ)
鬼が来る前に……(きりん)
みんなでフルーツバスケット!(きりん)
【マリー保育園江田】本年も宜しくお願い致します。
新年の登園時は、「あけましておめでとうございます」とご挨拶してくれる子ども達に、一週間のお休みの間にひとまわり大きくなったのだ…と感じることが出来ました。(体も大きくなってずっしりです)
鏡開きでは、先生のお話をよく聞くお友だち、「神様からのおすそ分け」「神様に上げた餅」と口々に聞こえました。
一日早いけれど、鏡開きをしました✨※本来は木槌、素手で行いたかったのですが、力の都合で金槌を使っています。(木槌、素手の理由はWEBで検索してくださいね!)
アン先生と「ハッピーニューイヤー😊」とご挨拶
コマ回し良く回ります✌
お姉さんに教えてもらってひよこ組のお友だちもコマ回し!!
【マリー保育園江田】本年も皆様のご協力のもと大きな鏡餅が出来上がりました。
来年も皆様にとって素敵な年になりますことをお祈り申し上げます。
マリー保育園江田 職員一同
前日準備 米とぎ
当日準備①
当日準備②
餅つき①
餅つき②
餅つき③
餅つき④
お手伝い ありがとうございました!
【マリー保育園江田】素敵なクリスマスを過ごせましたね!
保育園では、お楽しみ会として、合奏や劇遊びの発表、クリスマスケーキつくり、ランチビュッフェ、サンタさんとの触れ合い・・・。夢のような一日になりました。
ご家庭でも楽しいことがいっぱいだったことでしょう。
今年も、「もちつき」を残すのみ、みんな元気いっぱいです。
【マリー保育園江田】先週よりも寒さが増してきました。あいさつの後に「寒いですね」が必ず付いてくるこの頃です。
最近の子ども達は、「何でも自分でしたい」と駄々をこねることが多くなってきました。1歳児さんはイヤイヤ期に入っているのでしょう。2歳児さんはイヤイヤ期というよりは自立の一歩を伝えているのではないかと…。「自分でしたい」ではなく、「自分でできる」に変化しています。子ども達は毎日、一歩一歩成長しています。
手袋シアターも見ましたね。
1さいになります。
2歳になります。
今日のお楽しみは「マジック」✨
2歳になります。
不思議な絵本も見せてもらいました。
きりんさんの遊び ペタペタ…あちこちが絵具だらけになってしまいました😿
【マリー保育園江田】食育の活動できりん組のお友だちが「ナンつくり」をしました。
材料の計量は料理の先生にお願いして、粉を混ぜるところから、食べるまで自分たちの手で行いました。食事中は誰一人おしゃべりせず黙々とナンを食べる子ども達でした。
①-1
①-2
①-3
②
④-1
④-1
⑤
⑥
【マリー保育園江田】寒い日が多くなりました。体調管理に留意が必要です。私も長ズボン着用になりました。
先日、水栽培の球根から芽と根っこが出てきました。子ども以上に喜んでしまう大人たち、その様子を見た子ども達の不思議そうな顔がとてもかわいかったです。
きりん組は、フルーツバスケットやしっぽ取りゲーム寒さも忘れるくらい元気いっぱいです。
「ハイどうぞ!」😊です。 ひよこ
絵具遊び…この後のメイクが楽しかったです。
新聞遊び…たくさんビリビリして、怪獣をみんなで倒しました✊ うさぎ
新聞遊びではなく、この後みんなで行うお楽しみの準備、新聞ビリビリも楽しかったね。 きりん
【マリー保育園江田】11月も今日でおしまい。保育室もめっきりクリスマスムードが漂っています。そろそろサンタクロースに手紙を書いたり、お願いしたりする頃でしょうか。
最近は雨ばかり、外遊びも少なかったです。週末は久しぶりに太陽が!子ども達に天気を尋ねると「今日は曇り」どうして?と尋ねると「寒いから…」子ども達の発想は楽しいです😊
🎄ツリーに飾るジンジャーマン型抜き
🎄ツリーに飾り付け①
🎄ツリーに飾り付け②
🎄ツリーに飾り付け③
みんなで飾ったクリスマスツリー✨点灯したらより素敵でした。
クリスマスリース作り!保育室に展示中 -きりん-
クリスマス飾り制作中 何が出来るのでしょうか? -うさぎ-
サンタさんの顔も作りました。ツリー前に掲示中 -きりん-
«最初へ
‹前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
次へ›
最後へ»
マリー保育園白金高輪
〒108-0072
東京都港区白金3丁目2-3ポート白金
園概要はこちら
マリー保育園浅草
〒111-0035
東京都台東区西浅草3-19-3
スターライト浅草1F・2F
園概要はこちら
マリー保育園富士見台
〒177-0034
東京都練馬区富士見台2-2-25-1階
園概要はこちら
マリー保育園市が尾
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市が尾町1158-1
園概要はこちら
マリー保育園江田
〒225-0015
神奈川県横浜市青葉区荏田北1-2-8
ユーワビルC号室
園概要はこちら
マリー保育園元住吉
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬2-2
園概要はこちら
サービスメニュー
ブログ(マリー保育園白金高輪)
ブログ(マリー保育園浅草)
ブログ(マリー保育園富士見台)
ブログ(マリー保育園市が尾)
ブログ(マリー保育園江田)
ブログ(マリー保育園元住吉)
モバイルサイト
マリー保育園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!