認可保育園|マリー保育園
マリー保育園は子ども達にとって安心で楽しく過ごせる「第二の家」を目指しています。
HOME
保育内容
入園案内/保護者の皆様へ
求人情報
お問い合わせ
HOME
≫ ブログ(マリー保育園江田) ≫
ブログ(マリー保育園江田)
【マリー保育園江田】玄関前の野菜たち、少~し背が伸びたような…。大きな変化が見られず子ども達の気持ちがよそに(?)これから気温が上がり大きく生長してくれることを願っています。
湿度の上昇と併せて気温も上昇しています。適度な休息とこまめに水分補給をしましょう!
どろどろ~真っ黒で楽しいね!
泥んこの後は、バケツ田植え②。。。
稲を恐る恐る手にしていました。
じゃが芋を根からもいでみました。
七夕制作 きりん
七夕飾り制作中 うさぎ
水遊び開きで使う船に色付けしています。 うさぎ
【マリー保育園江田】今週の様子です。みんな体調が戻り保育室に活気が戻ってきました。
毎朝流れる音楽を口ずさむお友だちや、朝の会で元気に歌うお友だち、音楽に触れることが楽しい様子です。
みんなのお名前を覚えて、お名前を呼びあう姿もちらほら…。異年齢保育が充実しだしています。
最近ブームです。積み上げ…。
絵本の時間 お話に夢中。
お名前を呼ぶと、ニコニコで振り向いてくれました。。
制作中 カメラ目線👀ばっちり。
英語の時間 うさぎ
英語の時間 きりん
【マリー保育園江田】今回は、うさぎ組さんが泥んこ遊びをしました。冷たくて気持ちよかったね!
みんなで土に触れました。
もみ殻を入れると、「なに?、なに?」ともみ殻を手に取っている子ども達でした。
今日は暑かったので、ちょっと水を入れてみました…。桶に入ってお風呂のようにしている子どももいました。
真っ黒になって桶からバケツへ…。
先に作ってあったバケツ田んぼに稲を植えました。※稲は昨年同様に幼稚園さんから譲っていただきました。ありがとうございました。
【マリー保育園江田】梅雨入り後、寒暖差があって咳が出ているお友だちも…(大人もでしょうか)。
最近は室内の過ごし方も上手になってきたかなぁ…。お友だちとままごとやブロック楽しんでいました。
玄関の野菜たちにあまり元気がないことが気になるこの頃です。
おやつ😊 お口の周りに美味しさいっぱい!
きりん組さん みんなでワイワイおしゃべり中…。
喫茶マリー お茶しています。うさぎ
バケツ田んぼの準備中①何種類かの土を混ぜました。
バケツ田んぼの準備②ひよこ組のお友だちもお手伝いに来ました✌
【マリー保育園江田】職員皆で自主応急救護訓練をしました。
日頃から、子ども達の安全管理に努め、子ども達の遊びを見守っています。
これから始まる、水遊び等に備え、AEDの取り扱い、心肺蘇生、止血法等の再確認をしました。
【マリー保育園江田】2018年度卒園のお友だちが集まり同窓会が開かれました。
少し大きくなった子ども達、久しぶりに会うお友だちに、最初はよそよそしい感じでしたが、「~して遊ぼうよ」という言葉と共に遊びが盛り上がるみんなでした。
幼稚園・保育園それぞれに進級され、昨年までの生活との変化や、最近のブーム等情報交換しました。
急な連絡だったにも関わらず参加いただき、ありがとうございました。「また集まりたいですね…」というお話もありましたので、今回参加できなかった方々も次回は是非ご参加ください。
【マリー保育園江田】保護者の集いがありました。
体調不良のお友だちが多く参加が少なかったのは残念ですが、皆様のお話を聞けて、とても有意義な時間となりました。
お休みのところありがとうございました。
先生の読み聞かせで保護者会が始まりました。
≪栄養士さんの講演≫今後、質問があれば問い合わせください。(ひとまず園長まで)
≪クラス懇談会≫クラスの様子や家庭での情報共有させていただきました。
【マリー保育園江田】梅雨入りですね。保育室の湿度も一気に上がってきました。
さて、今週は歯科健診や、英語教室、いろんなことがありました。もうじき、みんなが楽しみにしている(?)バケツ田んぼを作りましょうね✌
お姉ちゃんが大好き😊合同時間もニコニコでご機嫌です。
駐車場でおままごと…。
キッチンで食器洗い…本格的です。
歯科健診、ドキドキしながら「あ~ん」できました。
そら豆の臭いってどんな匂いかなぁ…。
【マリー保育園江田】気温が上がってきました。水分補給は欠かせませんね。
今年もひまわり🌻を咲かせましょう!園のお友だちみんなで取り組みます。月曜日に撒いた種からはすでに芽が出ています。開花が楽しみです。
園の玄関前ではグリーンカーテンのゴーヤとキュウリが着々と伸びています。今日朝顔も並べました。
ひまわりの種まき準備をしています。うさぎ
慎重に土を運んでいました。うさぎ
小さな指でぎゅうっと種を埋めてあげました。
大きくなあれ!って優しく声をかけてあげていました。 きりん
6月に向けて壁面製作をしました。 作品は保育室に掲示中!!きりん組
ぺたぺた…ひよこさんも壁面製作をしましたね。 保育室に掲示中!!
ひよこ組のみんな😊
【マリー保育園江田】嵐のような雨が降った翌日からは、とても澄んだ空になり日ごとに気温が上がってきましたね。
さて、先日の職員会議で「子ども達に思いやりの気持ちが芽生えてきたように感じる。」と話題になりました。きっと、それぞれの子どもが他者を認めつつあるのだと思います。
子ども達の世界を見守り、園生活の充実につなげていきたいです。
雨の日の体操…静と動の表現ができるようになりました。みんなが大好きな「みんな仲良し」の表現…。
ままごと用フリフリスカート!!!少し恥ずかしそうでしたね。
スカートをはいて、お姉さんになった気分を味わっていました。
英語の時間 楽しい時間でにっこにこです。
英語の時間 色あてゲーム 楽しかったね。 ファミリーの指遊びも教えてもらったね!
地域の消防士さんに会いに行きました。
消防署では消防車や救急車の見学もさせて頂きました。
ありがとうございます。をして園に戻りました。「かえりたくないよ~」と泣いてしまうお友だちもいました。また今度見学に行かせてもらおうね👍
«最初へ
‹前へ
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
次へ›
最後へ»
マリー保育園白金高輪
〒108-0072
東京都港区白金3丁目2-3ポート白金
園概要はこちら
マリー保育園浅草
〒111-0035
東京都台東区西浅草3-19-3
スターライト浅草1F・2F
園概要はこちら
マリー保育園富士見台
〒177-0034
東京都練馬区富士見台2-2-25-1階
園概要はこちら
マリー保育園市が尾
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市が尾町1158-1
園概要はこちら
マリー保育園江田
〒225-0015
神奈川県横浜市青葉区荏田北1-2-8
ユーワビルC号室
園概要はこちら
マリー保育園元住吉
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬2-2
園概要はこちら
サービスメニュー
ブログ(マリー保育園白金高輪)
ブログ(マリー保育園浅草)
ブログ(マリー保育園富士見台)
ブログ(マリー保育園市が尾)
ブログ(マリー保育園江田)
ブログ(マリー保育園元住吉)
モバイルサイト
マリー保育園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!