認可保育園|マリー保育園
マリー保育園は子ども達にとって安心で楽しく過ごせる「第二の家」を目指しています。
HOME
保育内容
入園案内/保護者の皆様へ
求人情報
お問い合わせ
HOME
≫ ブログ(マリー保育園白金高輪) ≫
ブログ(白金高輪)
うさぎ組 『思い出遠足』 【マリー保育園白金高輪】
満開の桜に見守られる中、うさぎ組の思い出遠足がありました♩
お天気にも恵まれ、手遊びと共に楽しい遠足が始まりました☆
遠足のレクでは『おべんとうバスのかくれんぼ』という絵本を使った宝探しをしました!
おべんとうに入っている食べ物を探しに出発!進行!『みんなどこに隠れてるのかな~?』
『あ!えびふらいさんみ~つけた!』
『次は向こうのほうも探してみよう!』『まだ隠れてるのはだれだ~?』
『トマトさんみつけたぞ!やった~♡』
『見て見て!わたしも見つけたよ☆』
たくさん見つけることができて嬉しそう(#^^#)
宝探しの後はお茶タイム♩
小道の散策や階段の登り降りなど公園の中をたくさん探検しました☆
大きな木を見つけてみんなでタッチ!!
満開の桜を見つけ笑顔いっぱいの子どもたち♡
『わたしも~!』とお願いしていました(#^^#)
調理さんが作ってくれたお弁当をパクパク!
いっぱい遊んでお腹がペコペコの子どもたち!あっという間に食べ終えてしまいました☆思い出遠足を通してお友達や保育者と一緒に楽しみ、素敵な思い出ができたようです♡
【マリー保育園白金高輪】3月のお誕生日会
インタビューの後はお友達みんなからお歌のプレゼントと、カードのプレゼントがありました🎁「どうぞ」「ありがとう」と可愛らしいやりとりが見られましたよ♡
保育者からの出し物は,100階建ての家という絵本の読み聞かせでした!絵本が大好きな子どもたちは、何回か見たことがある絵本でもあった為「次はカエルさんのおうちだよ!」「次は誰だっけ〜」とお話をしながら楽しんで見ていました♬
3月25日に3月生まれのお誕生日会を行いました!!1、2歳児クラス合同で行い、うさぎ組🐰さんは1名のお友達が、きりん組🦒さんは2名のお友達がお誕生日を迎えました♬
お誕生日のお友達に1人ずつインタビューをすると、恥ずかしがりながらも、答えてくれました!!1番小さなうさぎ組さんのお友達も、「何歳ですか?」と聞かれると指を出し、「2!!」と答えてくれました☆
おやつはチュロスでした!「ディズニーのチュロスみたい!!」と大喜びな子どもたち♪とても美味しそうに食べていました♡
チュロスが入ってた袋は、うさぎ組さんが野菜スタンプをして作ってくれたものです!!とってもおしゃれですね✨
うさぎ組食育『サラダ作り』 【マリー保育園白金高輪】
子どもたちが大好きな野菜のうたの手遊びからスタート♩
『おやさいどうぞ』の絵本を見ていろいろな野菜に興味津々の様子(#^^#)
栄養士の先生がどんな野菜を使ってサラダを作るのか教えてくれました☆キャベツ、にんじん、もやし、コーン、えのきの中から3種類の野菜を選びました!
どの野菜にしようかな?『わたしは大好きなえのきにする!』
選んだ野菜を栄養士さんに入れてもらっています!
『おいしくな~れ♡』とおまじないをかけながら元気よくふりふりしました(#^^#)
ドレッシングも入れて袋をふりふり、ぶんぶん~♩
『わたしもいっぱいふりふりできたよ☆』
『わたしが作ったサラダ!今日はお野菜から食べてみよう!』
自分で作ったサラダは特別だね♡作って食べることから食への関心がまた少し高まったようです(#^^#)
お野菜はちょっぴり苦手だけど少しずつ食べようとしています☆彡
【マリー保育園白金高輪】うさぎ組 食育 野菜スタンプ🐰🥕
レンコン、にんじん、ピーマン、えのきを使って野菜スタンプをしました🥕
いろいろな野菜や絵の具に興味津々の子どもたち👧🏻✨お友達がスタンプする姿を見て「わたぢも!」と手を伸ばしていました!
『オレンジ色にしてみよ〜!』
「にんじんぺったん!🥕」
「見て見て!えのきに絵の具がいっぱいついたよ!」
「手にもいっぱい絵の具がついてる!」
袋にもスタンプを押したよ☆3月25日のおやつで使われます!
一人一人の個性が溢れた素敵な作品ができました♡
3月3日にひな祭り会がありました!ひな壇の由来や、ひな祭りにまつわる食べ物の意味についてお話を聞きました。興味津々でお話を聞いていた子ども達です✨
みんなが作ったお雛様の紹介をしました!「このお雛様は誰が作ったのかな??」と聞かれると、元気な声で「はーい!!」とお返事をしていた子どもたち!幼児組のお姉さんたちは、どうやって作ったのかの説明もしてくれました💓
大きな雛人形が出てきました!!…あれれ??でも、桃の花が咲いていなかったり、お雛様たちのほっぺやお口が真っ白!!?……みんなで協力して、雛人形を作ることにしました!!💪
うさぎ組🐰さんは花紙を丸めて桃の花を作りました。きりん組🦒さんはひしもちや雛壇に折り紙を貼りました!ぱんだ組🐼さんとらいおん組🦁さんはお雛様たちのホッペととお口をペンで塗りました!!
みんなで力を合わせて、とっても素敵な雛人形が完成しました✨みんなでひな祭りのお歌も歌いました♫
最後にお雛様と一緒にはいポーズ!!📸
今日はひな祭り給食でした!!ひな祭りクッキーがとても可愛いですね💕
子どもたちも「おいしー!!」と言いながら食べていました⭐︎
【マリー保育園白金高輪】2月の避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。きりんぐみさんは、マットを使って頭を守っていました!
幼児さんクラスは、一番最初にホールへ避難し座って待っていました!
全クラスホールに集まり避難出来ました♪園長先生のお話も最後まで上手に聞いていました!「おかしもち」のお約束も少しずつ覚えてきました☆
【マリー保育園白金高輪】豆まき会
2月2日に豆まき会をしました!
素敵な手作りのお面とカバンを身につけて準備OK〜!
鬼さんへ「おには〜そと!ふくは〜うち!」とお豆を投げ鬼退治をしました♪
【マリー保育園白金高輪】1月の製作
節分に向け豆入れを作っています‼︎折り紙をちぎり白い部分を埋めています☆
一歳児さんも頑張って折り紙を貼りました♫鬼のパンツみたいですね‼︎
鬼のお面もつくりました☆豆まきが楽しみですね♫
鬼の絵を描く事を伝えると豆まきをする絵を描きてくれました☆鬼が来ても豆を撒いて退治する⭐︎と意気込んでいました‼︎
劇の手袋に合わせ製作をしました⭐︎おしゃれな手袋ができましたよ♫
【マリー保育園白金高輪】七草粥を食べました
七草粥にはなにがはいっているのかな?
調理さんに教えてもらったよ!
どんな香り、手触りかな?実際に触ってみました♪
どんな料理になるのか楽しみですね!☆
美味しそうに食べるみんなの笑顔が可愛いですね♡
1年間健康に過ごせますように!と沢山食べました♪
【マリー保育園白金高輪】 午後の時間は何をして過ごしているのかな?
12月も残りわずかとなりましたね。空が暗くなるのもずいぶんと早くなり午後は室内で過ごすことも多くなりましたが子どもたちは元気いっぱい‼︎
カラフルな風船で遊んだり…🎈
新聞紙を使ったお洒落ごっこ🛍✨
空き箱などの廃材を使った製作遊び✂️室内で過ごす時間も楽しめるように工夫しています🤗
合同保育の時間には保育者の話をしっかり聞いてお友達と仲良く遊んでいる子どもたち。異年齢児保育を通して新しいお友達の輪が広がっているようです😌❣️
1
2
3
4
5
…
次へ›
最後へ»
マリー保育園白金高輪
〒108-0072
東京都港区白金3丁目2-3ポート白金
園概要はこちら
マリー保育園浅草
〒111-0035
東京都台東区西浅草3-19-3
スターライト浅草1F・2F
園概要はこちら
マリー保育園富士見台
〒177-0034
東京都練馬区富士見台2-2-25-1階
園概要はこちら
マリー保育園市が尾
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市が尾町1158-1
園概要はこちら
マリー保育園江田
〒225-0015
神奈川県横浜市青葉区荏田北1-2-8
ユーワビルC号室
園概要はこちら
マリー保育園元住吉
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬2-2
園概要はこちら
サービスメニュー
ブログ(マリー保育園白金高輪)
ブログ(マリー保育園浅草)
ブログ(マリー保育園富士見台)
ブログ(マリー保育園市が尾)
ブログ(マリー保育園江田)
ブログ(マリー保育園元住吉)
モバイルサイト
マリー保育園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!